薬剤師になるためには
薬剤師になるためには、まず6年生の大学の薬学部にて正規に薬学をしっかりと修める必要があります。このプロセスを経ないといけません。薬剤師になるための受験資格ですね。
そして薬剤師国家試験を受けて合格しないと薬剤師になることはできません。
薬剤師国家試験は年に1回2日間にわたり実施されます。免許は厚生労働大臣から受けます。※薬学部は、平成18年より4年生から6年生へと移行。
薬剤師になるため、大学の薬学部で学ぶことは薬剤学、薬理、病理、免疫、臨床医学、公衆衛生といったものから微生物、生化学、病院での実習や関連法規といったもの、そしてその他のことなどまで非常に幅広く医学の知識を学ばないといけないのです。ですから大学の薬学部の学生の期間はハードな勉強が要求されます。
勉強もさることながら金銭面でも結構ハードな金額になってしまいますね。大学在学中の年間金額を200万円と仮にしますと、6年で1200万円!ハンパな気持ちで望んでいい資格ではないことが分かりますよね。
医薬品を取扱うプロフェッショナルになるということはしっかりした考えを基にしてほしいところです。
薬剤師の就職先
ちなみに大学卒業後は、どのような方面へ進むかというと・・・病院や診療所というのが予想されますよね、実際その通りそのような就職先に行かれる方が多いです。
しかし結構増えている就職先としては薬局だそうです。もちろん、大学院へ進学される人もいますし、薬学を専攻しているだけに製薬会社もあります。当然、一部上場企業へも人気があるようです。
薬剤師は供給過剰?!
大学院へと進学や上場企業など企業へと就職してしまう背景には、調剤薬局など専門を生かせる職場が既に頭打ちになりつつあることが考えれます。
これは薬学部のある大学の数が増えていて薬剤師の供給が過剰になったのではないか、という点と病院、薬局なども電子カルテやシステム化が進み、以前ほどの人手が必要なくなってしまったと考えられています。